翻訳と辞書
Words near each other
・ LEO (アルバム)
・ LEON (雑誌)
・ LEON・LOLA
・ LEO今井
・ LET IT PON!〜それでええんよ〜
・ LET'S DO IT -愛は思うまま-
・ LET'S JAZZ -踊る五線譜-
・ LET'S SMILE メグ
・ LET'S ぬぷぬぷっ
・ LET'Sぬぷぬぷっ
LETI: フランス原子力・代替エネルギー庁、電子情報技術研究所
・ LETクノヴィツェ
・ LET・ME・DO!!
・ LEVEL 4 (globeのアルバム)
・ LEVEL 4 (曲)
・ LEVEL3 (アナログ盤)
・ LEVEL3(アナログ盤)
・ LEVEL∞
・ LEVY FACE ツインテイル
・ LEカー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

LETI: フランス原子力・代替エネルギー庁、電子情報技術研究所 : ミニ英和和英辞書
LETI: フランス原子力・代替エネルギー庁、電子情報技術研究所[ところ, どころ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
ランス : [らんす]
 【名詞】 1. lance 2. (n) lance
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
原子 : [げんし]
 【名詞】1. atom 【形容詞】2. atomic
原子力 : [げんしりょく]
 【名詞】 1. atomic energy 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
代替 : [だいたい]
  1. (n,vs) change of ownership 2. substitution 3. subrogation 
代替エネルギー : [だいたいえねるぎー]
 (n) alternative (substitute) energy
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ちょう]
  1. (n,n-suf) government office 2. agency 3. board 
電子 : [でんし]
 【名詞】 1. (1) electron 2. (2) (esp. as a prefix) electronic 3. electronics 
: [じょう]
 【名詞】 1. feelings 2. emotion 3. passion 
情報 : [じょうほう]
 【名詞】 1. (1) information 2. news 3. (2) (military) intelligence 4. (3) gossip 
情報技術 : [じょうほうぎじゅつ]
 (n) information technology (IT)
: [ほう]
  1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution 
: [わざ]
 【名詞】 1. art 2. technique 
技術 : [ぎじゅつ]
 【名詞】 1. art 2. craft 3. technique 4. technology 5. skill 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ]
 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

LETI: フランス原子力・代替エネルギー庁、電子情報技術研究所 ( リダイレクト:電子情報技術研究所 ) : ウィキペディア日本語版
電子情報技術研究所[でんしじょうほうぎじゅつけんきゅうじょ]

電子情報技術研究所フランス語 Laboratoire d'électronique des technologies de l'information略称LETI)は、フランス共和国イゼール県グルノーブルに本部を置くマイクロエレクトロニクスとナノテクノロジーの応用研究を実施する世界有数の規模を持つ研究所である。
== 概要 ==
フランスのCEA(フランス原子力・代替エネルギー庁)の付属機関であるLetiは、今日では国際的な科学研究拠点として認められている、フランスアルプスに囲まれた大学都市グルノーブルに1967年に設立された。電子情報技術研究所は毎年250件に上る特許を登録し、特許により保護された1700件以上の発明を管理している。
研究所の職員数は1200名で、その他に220名以上の博士課程学生に研修を行っており、パートナー企業や研究所から200名の出向者を受け入れている。電子情報技術研究所には、200mmと300mmのウエハー規格に基づく11,000㎡のクリーンルーム、ラボなどを含むマイクロ、ナノテクノロジー研究用の大規模な設備が備わっている。これらの設備は第一級のナノスケールの測定評価、化学的、生物学的、光学的、デザイン上及び上流研究の可能性を提供するものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電子情報技術研究所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.